
\この記事だけで、WordPress開設が簡単にできます!/
WordPressはサーバー上にインストールして初めて使う事が可能となります。
この記事では、先に設定したエックスサーバーにWordPressをインストールする方法を解説していきますね。こちらも本当に簡単ですので、一気に進めて行きましょう。
- step1無料ブログ VS WordPressブログ
- step2Gmailアカウント開設
- step3レンタルサーバー(エックスサーバー)開設
- Step4独自ドメイン取得
- Step5サーバーとドメインの紐づけ
- Step6WordPressのインストール ←今この記事です!
- Step7WordPressテーマ「Cocoon」のインストール
- Step8WordPress初めにやっておきたい設定
- Step9必要なプラグインの設定
- step10最初に作っておきたい3つの固定ページ
- step11メニューとサイドバーの設定
- step12Cocoonの初期設定
WordPressインストール
それでは、ここからWordPressをインストールを始めましょう。
① エックスサーバーのサーバーパネルにログインします。
サーバーIDとパスワードでサーバ―パネルにログインします。

➁ サーバーパネルが開きます。
画面左下WordPressタグの下にある「WordPress簡単インストール」をクリックします。

③ 「ドメイン選択」
「あなたが取得した 独自ドメイン」を選択します。

【注意】エックスサーバーから提供されているドメインは、あなたのブログには使用しません。別途テスト用サイトなどに使って下さい。
④ 「WordPressインストール」をクリックします。
対象ドメインを確認後、「WordPressインストール」をクリックします。

⑤ WordPressインストール画面が開きます。


設定対象ドメイン | X-Serverで取得したドメイン |
サイトURL | ▼ プルダウンしてwww.ドメイン名またはドメイン名を選択します。 |
ブログ名 | 好きな名前(後から変更可能です) |
ユーザー名 | WordPress管理画面にログインする時に使用(必ずメモを保管しておいてください) |
パスワード | WordPress管理画面にログインする時に使用(必ずメモを保管しておいてください) |
メールアドレス | WordPressからの連絡やコメントがこのメールアドレスに届きます。 |
キャッシュ自動削除 | 「ONにする」を選択します。キャッシュを一定期間ごとに削除します。 |
データベース | 「自動でデータベースを生成する」を選択します。 |
⑥ インストール確認画面が表示されます。
内容を確認し、「インストールする」ボタンをクリックします。

インストールを行うとインストール先のディレクトリ内の「index.html]が削除されます。ちょっと心配になるメッセージが表示されますが、初めてのワードプレスですので、削除されるものはありません。このメッセージは無視して大丈夫です。
⑦インストールが完了の画面が表示されます。
こちらの画面に表示されたメッセージは、メモに残すなどして、大切に保管しておいてください。
エックスサーバーの画面はそのまま開けて置いて下さい。

WordPressのテーマ「Cocoon」インストール方法
それでは、初期設定を始める前に、テンプレートのダウンロードとインストールを行って行きましょう。作業を効率よく進めるために、順番にすすめて行って下さいね。
それでは先ずWordPressのテーマについて解説していきますね。
私がイチオシでおススメするのは、無料のテーマなのに有料と変わらない機能がついていて、使い勝手もとても良い「Cocoon」です。
私は実際に他のテーマも使ってみましたが、「Cocoon」は、とてもシンプルで使い勝手が良いテンプレートだと感じています。 この記事も「Cocoon」を使用しています。また、何か困った事がある時は、検索すれば必ず必要な記事を見つける事ができるのもおススメです。
Cocoonのおススメポイントのまとめ
- 無料なのに高機能
- 多くの人が使っているので、情報が豊富にそろっている
- 問題が起こっても、フォーラムの活動が活発なので、解決にいたりやすい
- シンプルなデザインなので、自分流にカスタマイズしやすい
- 着せ替え人形的な感覚でスキンを選ぶ事ができる(デザイン)
- プラグインを減らす事ができる
- サイトの高速化が可能
Cocoonのダウンロードの手順
それではこれからWordPressのテーマ「Cocoon」のダウンロード手順を順番に解説していきますね。
① Cocoon 公式サイトへ行き、「ダウンロード」ボタンをクリックします。
https://wp-cocoon.com/

➁ Cocoon親テーマをダウンロードします。
有効化はしません。の時点では、ただダウンロードだけしてください。

③ Cocoon子テーマをダウンロードします。
この時点では、有効化せずダウンロードだけしておいてください。

親テーマ・子テーマ共にZIPファイル形式でダウンロードされますので、今はそのまま解凍はしません。

万が一この段階で解凍してしまったら、慌てずにファイルを右クリックして、
「Cocoon-masterを圧縮」と「Cocoon-childを圧縮」をそれぞれ選択してファイルを圧縮し直してください。これで大丈夫ですよ!
WordPressにログインしましょう
今ダウンロードしたWordPressのテーマ「Cocoon」をWordPressにインストールする必要があります。
エックスサーバーの画面は開いたままだと思いますので、エックスサーバーの管理画面へ戻ります。
万が一エックスサーバーの画面を閉じてしまった方は、再度ログインしてください。

① WordPress管理URLをクリックします。
(インストール完了画面の中に管理画面URLがあります)

➁ WordPressのログイン画面になります。
管理画面URLをクリックすると下記の様なワードプレスのログイン画面が表示されます。
インストール時に決めた「ユーザー名」と「パスワード」を入力して「ログイン」をクリックします。
ワードプレスの管理画面は、いつでも使えるようにブックマーク(お気に入り)登録しておきましょう。

③「ダッシュボード」「外観」「テーマ」をクリックします。
WordPressの管理画面「ダッシュボード」が表示されます。「ダッシュボード」では、ここから様々な設定をおこなっていきますので、名前だけでも憶えて置いて下さい。

④ テーマのアップロードをクリック

⑤ ファイルを選択
先ず「ファイルを選択」ボタンをクリックして、「親テーマ(cocoon-master…)」を選び「今すぐインストール」ボタンをクリックします。
次に同様の方法で「子テーマ(cocoon-child…)」を選び「今すぐインストール」ボタンをクリックします。

↓ ↓ ↓

⑥ インストールしたCocoonの子テーマを有効化します。
「有効化」タグをクリックします。

⑦ 最終確認をしておきましょう
Cocoonの子テーマが有効になっている事を確認出来たら大丈夫です。
万が一親テーマが有効になっている場合は、「Coccon Child」で「有効化する」ボタンをクリックしてください。


子テーマを使う理由
Cocoonには親テーマと子テーマがあり、子テーマを有効化するとお伝えしました。
そこでなぜ子テーマを使うのか?を分かりやすく解説していきたいと思います。
WordPressのテーマは、バージョンアップ・アップデートなどが頻繁に行われています。もし親テーマにカスタマイズをしていると、こんな問題が生じてしまいます。
- カスタマイズした情報が消去される
- カスタマイズに不具合がでてしまう
- テーマが壊れる など
このような問題をさけるためにも、子テーマを使い、子テーマ上でカスタマイズをしていくことをおススメします。
子テーマでカスタマイズされた情報は、アップデート時にも保存されていますので、安心ですね。
まとめ
この記事では一気にWordPressのインストールからWordPressテーマ「Cocoon」のインストールまでを解説してきましたが、無事に終了しましたか?
ここで大切なのは、Cocoonの子テーマを有効化する事でしたね。知らずに親テーマのままお使いの方も中にはおられますが、頻繁に行われるWordPressのアップデートで全てのデータが消滅したり、崩壊してしまったと言う話もありますので、ここでもう一度子テーマが有効化されている事をご確認下さい。
次の記事では、初めに行っておきたいWordPressの設定について解説していきますね。
Step 1 海外在住主婦向け無料ブログvsWordPressを解説
Step 2 海外在住主婦向けGmailアカウント作成方法解説
Step 3 海外在住主婦向けサーバー設定を解説
Step 4 海外在住主婦向け独自ドメイン取得を解説 (4&5は同一ページにて解説)
Step 5 海外在住主婦向けサーバーとドメインの紐付けを解説
Step 6 海外在住主婦向けWordPressインストール方法解説 (6&7は同一ページにて解説)
Step 7 海外在住主婦向けWordPressのテーマ「Cocoon」インストール方法
Step 8 海外在住主婦向けWordPress初期設定解説
Step 9 海外在住主婦向けプラグインを詳細に解説
Step10 海外在住主婦向け3つ固定ページを解説
Step11 海外在住主婦向けメニュー・サイドバーの解説
Step12 海外在住主婦向けCocoonの初期設定を解説(COMING SOON)