
\この記事を読むとエックスサーバーで独自ドメイン取得方法が分かります!/
この直前のステップでエックスサーバーとの契約が終了していると思います。
そこでこちらの記事では、次のステップとなるエックスサーバーの特典「独自ドメイン」の取得と取得したドメインのSSL化・サーバーとの紐付けについて解説していきますね。
この記事を見ながらしっかりと作業を進めて下さい。
WordPress開設のためのタイムライン
1記事だけではかなり膨大になりますので、Step1~Step12まで分けて作成しています。
必要なStepの箇所にも戻りやすいかと思いますので、是非ご活用下さいね。
この記事は、WordPress開設ステップ内のStep4「独自ドメインの取得」とStep5「サーバーとドメインステップごとに順番にすすめて頂くのが一番効率よくWordPressを開設できますので、是非読み進めて下さい。
- step1無料ブログ VS WordPressブログ
- step2Gmailアカウント開設
- step3レンタルサーバー(エックスサーバー)開設
- Step4独自ドメイン取得 ←今この記事です! Step4と5をまとめました
- Step5サーバーとドメインの紐づけ←今この記事です!
- Step6WordPressのインストール
- Step7WordPressテーマ「Cocoon」のインストール
- Step8WordPress初めにやっておきたい設定
- Step9必要なプラグインの設定
- step10最初に作っておきたい3つの固定ページ
- step11メニューとサイドバーの設定
- step12Cocoonの初期設定
エックスサーバー特典の独自ドメイン取得方法
こちらの記事ではエックスサーバーの特典を利用して、無料独自ドメインを取得する方法について解説していきますね。
エックスサーバーで契約すると特典として、「1年間無料ドメイン」あるいは、不定期ですが「永久無料ドメイン」もあり、ドメインが無料で1つもらえます。私もエックスサーバーと契約した時に、この永久無料ドメインで、無料でドメインを1ついただきました。
① エックスサーバーにログインます。
エックスサーバーにログインしたままの方は、そのままで大丈夫です。一度ログアウトした方は、再度ログインしてください。

サービスメニューの「各種特典のお申込み」をクリックします。

➁ 各種お申込みのページが開きます。
永久無料ドメイン(不定期)の「この特典を利用する」ボタンをクリックします。

あなたのお名前でドメインを作成したい場合は、日本語ではなくローマ字表記で検索してみてください。
私の名前ですと、麻子・あさこ‣アサコなどの日本語表記は使わずに、ローマ字でasakoとします。

④ 検索結果が表示されます。
希望しているドメインが取得可能かどうかをこの画面で即時に確認する事ができます。
希望のドメインが可能な場合は、「取得申請」ボタンをクリックしてください。
尚、ドメイン取得後の変更はできませんので、良く考慮の上お決め下さいね。

それでは引き続き取得したドメインとサーバーの紐付け作業へと移る事にしましょう。
エックスサーバーでの作業は、本当に簡単なのでここにまとめておきますので順番に作業を進めて下さい。
サーバーとドメインの紐付け
ドメインを取得しても直ぐにWordPressを立ち上げて使うことはできません。では、ドメインを使うためには一体何をすれば良いのでしょう?
エックスサーバーで取得した独自ドメインとサーバーを紐付けすることが必要となります。この作業を行う事で取得して独自ドメインを使える様になります。 それではその手順を解説していきますね。すっごく簡単ですので、このマニュアルを見ながら作業を進めて下さいね。
もしあなたがエックスサーバーと契約した時に、無料ドメインの特典が無かった場合はお名前.com
で独自ドメインを取得する事が可能です。
① サーバーパネルへログインします。
サーバーIDとパスワードを記入し、ログインします。
IDとパスワードは、エックスサーバーからのメールに記載されています。

➁ サーバーパネルで「ドメイン設定」をクリックします。

③ 「ドメイン設定の追加」ボタンをクリックします。
画面は以下の様に変わりますので、「ドメイン設定追加」ボタンをクリックします。

④ 「ドメイン名」を入力
エックスサーバーで取得したドメインを「ドメイン名」に記入し、「確認画面」へ進むをクリックします。

「注意」
無料独自SSL化を利用する(推奨)設定反映までに時間がかかります。
高速化・アクセス拡張機能「Xアクセラレータ」を有効にする(推奨)
上記2点にチェックマークが入っている事を確認し、記入したドメイン名に間違いがないかを確認してから「確認画面へ進む」をクリックしてください。
⑤ ドメイン設定追加
ここでドメインの最終確認をし、「追加する」ボタンをクリックします。

⑥ ドメイン設定の追加を完了しました。と言うメッセージが表示されたら、ドメインの追加は完了しました。

ドメインのSSL化
ドメインのSSL化とは?
SSL化とは、通信の暗号化する事で、パスワードや個人情報などのの漏洩を防ぐ役目をもっています。これにより、通信内容が盗聴されたり、内容の改ざんなどを未然に防ぐことが出来ています。
SSL化に失敗したらどうするの?
エックスサーバーではSSL化する箇所にチェックマークを入れるだけで自動で設定してくれるのですが、たま~にSSL化に失敗する事もあります。そんな時は、慌てず再度SSL設定をしてください。
これからその方法を解説していきますね。
① エックスサーバーログイン → サーバーパネルのトップ画面でSSL設をクリックします。

➁ SSL化するドメインを選択し、「確認画面へ進む」をクリックします。

③ 独自SSL化認定追加
ドメイン選択画面へ変わりますので、ここでドメインを再確認し、「選択する」ボタンをクリックします。

④「追加」ボタンをクリックします。

⑤「反映待ち」ボタンになるますので、暫くの間お待ちください。

SSL化が反映されるまで時間がかかることもありますので、暫くお待ちください。
⑥SSL化確認方法
設定度対象ドメインをブラウザに入力して、表示を確認してください。
南京錠のアイコンが表示され、「https://」となっていれば成功です。

日本在住の方は、ここでWordPressのインストールとなりますが、海外在住の方は、ここでひと手間多くかかりますが、これをしないとWordPressにログインできませんので、忘れずにこの作業を行って下さい。日本在住の方はこの部分は飛ばして下さい。
海外IPアドレスからWordPressへのアクセスを可能にする方法
① エックスサーバーのサーバーパネルにログインします。

➁ WordPressセキュリティ設定をクリックします。

③ セキュリティ設定
画像のように国外IPアクセス制限設定をOFFにします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

たったこれだけの設定で、海外IPアドレスからWordPressにログインできるようになりますので、海外在住のあなたは、忘れずに設定しておいてください。
WordPressのデフォルト設定では、海外IPアドレスからのアクセスが出来ないように設定されています。日本在住の方々は、ほぼ100%この設定をONにしていますので、海外からアクセスできないのも無理はないですね。
これにもちゃんと解決策がありますので、ご安心下さい。海外から特典レポートやサイトにアクセスできない場合は、VPNを利用すると問題なくアクセスが可能となります。
VPNの詳しい解説と設定方法は、こちらの 海外在住者に朗報!有料VPN(ビーピーエヌ)と無料VPNを検証した結果 をご覧下さい。
まとめ
エックスサーバーの作業は紙面でみるとちょっと複雑で多くの作業が待ち受けている!?そんな印象を受けてしまいがちですが、実際にやってみるとボタンをクリックするだけの作業が多いので初心者さんにもおススメできるレンタルサーバーです。
海外在住の方は、必ず「海外IPアドレスからWordPressへのアクセスを可能にする方法」に書かれている事を実行してくださいね。
そうでないと残念WordPressを使うことができません。
Step 1 海外在住主婦向け無料ブログvsWordPressを解説
Step 2 海外在住主婦向けGmailアカウント作成方法解説
Step 3 海外在住主婦向けサーバー設定を解説
Step 4 海外在住主婦向け独自ドメイン取得を解説 (4&5は同一ページにて解説)
Step 5 海外在住主婦向けサーバーとドメインの紐付けを解説
Step 6 海外在住主婦向けWordPressインストール方法解説 (6&7は同一ページにて解説)
Step 7 海外在住主婦向けWordPressのテーマ「Cocoon」インストール方法
Step 8 海外在住主婦向けWordPress初期設定解説
Step 9 海外在住主婦向けプラグインを詳細に解説
Step10 海外在住主婦向け3つ固定ページを解説
Step11 海外在住主婦向けメニュー・サイドバーの解説
Step12 海外在住主婦向けCocoonの初期設定を解説(COMING SOON)