あさこのプロフィールとお任せWebStudioを始めたわけ


カフェ

ヨーロッパの好きなところは、このような開放的なカフェがたくさ~んあることです。
冬はひざ掛けを用意してくれているので、食後にコーヒーを飲みに行ったり、友人とランチをしたり・・・・買い物で疲れた時に一休みなど、かなり活用させてもらっています。

あさこの簡単なプロフィール

こんにちは、始めましての方もいらっしゃると思いますので、簡単な自己紹介をさせていただきますね。

私の人生はここまで波乱万丈な人は見た事も聞いた事も無いと良く言われます(笑)

欲しいものは何でも手に入ったSuper Richな時代 (日本)⇒ 大貧民の底辺を這いずる地獄の日々 (米)⇒ 復活・立て直しの時代 (西欧) ⇒ プチ余裕を取り戻した暮らしの今と続いています。

そうなんです、いろいろな国での暮らしを体験してきました。東京生まれの東京育ち、思い立ったら吉日で留学し、数年で帰国の予定が結婚・出産後、10数年アメリカ東海岸でアメリカ生活をエンジョイしていました。

ある日突然の経済破綻と言う想像もしていなかった事態に陥り、主人の実家のあるオーストリアへ経済緊急避難をし、ドイツで暮らしの立て直しをして、現在はプチ余裕な暮らしをルクセンブルグで送っています。留学の為に日本を出発したのが、1996年ですから、丸25年間海外で暮らしています。

HTMLとCSSとの出会い

先ず最初の出会いは、アメリカの大学でHTMLとCSSを学んだ事に始まります。
興味がある!それだけで受けたクラスだったので、HTMLの書き方も何もかもが未知の世界でした。

それに加え、言葉の壁もあったので自習用に10cmほどの厚さ教本を買い、必死に学んだのが昨日の事のようです。

その当時は、思い通りのデザインにするまでにはかなり思考錯誤の連続だったのを覚えています。

それからしばらくして、直感的に作れる?!WordPressの存在を知りました。
WordPressは、使用するテーマによってかなりの使い勝手に違いがあるのを知るには、そんなに時間は必要でありませんでした。

私が一番最初に使ったのは有料のテーマ(名前も忘れました)が滅茶苦茶操作が複雑で難しく、一番最初に作成したホームページは、HTMLとCSSを使ったかなりシンプルなデザインのものでした。

ネットビジネスとの出会い~自動収入の仕組みを構築

ネットビジネスとの出会いは、経済的破綻から逃れてヨーロッパへ引っ越しをしてからになります。
もっと早くに出会いたかった!と思ってみても、時は戻りません。

ドイツに暮らし、生活の立て直しを図るためにも仕事を見つけなければと思ってみても、やはり言葉の壁が大きくそびえたち、思うように仕事を見つけることはできませんでした。

海外に暮らしながら、お金を稼ぐ方法を模索し、ようやく出会ったのがネットビジネスでした。

WordPressでホームページ構築し、そのサイトで商品を紹介する方法を学び、段々と仕事の幅を広げていきました。

今は、自宅でゆったりと仕事をしながら、家族との幸せな暮らしをエンジョイしています。

WordPressホームページ制作のお任せWebStudioを始めたわけ

  • 海外に暮らすパソコンが苦手な専業主婦の方のお役に立ちたいと思ったから
  • 海外からでもネットビジネスを始めることが出来るのを一人でも多くの人に知って欲しいから
  • 子育て中のママ、シニアの方にも、お小遣いを稼いで欲しいと願っているから
  • 海外に暮らしていても、ネットビジネスを活用して自動収入の仕組みを構築できる事を知って欲しいと思ったから
  • ネットビジネスを始めるには、先ずはホームページが必要です。そのお手伝いをしたいとの願いから

お任せWebStudioが大切にしていること

WordPressホームページが大切にしている事は、「依頼して良かった!」と思っていただけるWordPressでWebサイト構築をすることです。この気持ちは、一緒に仕事をしているパートナーも同じ気持ちをもってくれています。

そこで私自身心がけていることをお話しさせていただきますね。

  • むずかしい言葉は使わない
  • 押し売りセールストークはしない
  • お客様の不安や疑問は、解決できるように努力する
  • お客様からのお問いあわせには、早急に回答する事を心掛ける
  • WordPress構築についてお客様が分からない・知らないのはあたりまえ
  • 私が出来ない事・知らない事はお客様に正直にお伝えする
  • 完成後お客様ご自身で編集ができるようにサポートする
  • お客様が気軽にお問いあわせが出来るような雰囲気を保つ
  • 海外在住者にとって大切な事をお知らせする

WordPressホームページ制作を誰かに依頼したい!と思われている方は、お気軽にご連絡下さい。

\お任せWebStudio/

お気軽にお問いあわせ下さい

タイトルとURLをコピーしました